あしあん妄想

日々のこと。

試験

日曜に試験を受けました。

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級。

合格発表は3月ですが、自己採点の結果は合格!
2年前の目標に「数字に強くなる」と書きましたが、目標がひとつ達成できました。

きっかけは、株式配当の明細をみて、
へぇ〜、こんなものからも税金が取られるのねと知ったことです。

それからいろいろ気になりはじめ、ネット銀行で使っているところの明細をみると、

     出金金額   入金金額
 利息            419 円
地方税   20 円
 国税   64 円

メイン銀行の通帳には「利息 xxx円」としか記入されないし、
利子にも税金がかかっているとは知りませんでした…。
普通預金の金利が0.02%しかないのに、そこから更に税金をとるなんてお上はオニか!と思ったのです。

社会人になって10年以上だけど全く知らなかった。
定期預金の金利で0.20%(税引き後0.16%)のような広告は、そういうことだったのですね。

そんなこんなで世の中の仕組みを知りたい、無関心はよくないなあと思ったのです。

今回勉強して分かりました。
株式の配当は配当所得。税率10%(所得税7%住民税3%)が源泉徴収される(特定口座の源泉調整ありにしているので)。10%なのは軽減税率で平成26年からは20%に戻ります。
利子は利子所得。税率20%(所得税15%住民税5%)で源泉徴収され課税が完了する源泉分離課税方式です。

今年平成25年からは、さらに復興所得税が税率2.1%増えます。平成49年まで!
ちゃんと復興のために使ってほしいものです。

FPの試験範囲は、年金や保険、所得税や控除、贈与税・相続税、不動産、金融資産運用など
生活に密着したことを広く浅くという感じで、なんとなく知っていることもあったので、独学でなんとかなりました。

年末調整で出す紙は、払い過ぎた税金が戻ってくるくらいの感覚しかなく、
源泉徴収はふ〜んと眺めるくらいだったのですが、これからはちゃんと見よう。

確定申告もやってみたくなりました。
私ができそうなのは、配当の源泉徴収をやめるか、寄付金控除くらいかな。